こんにちは!こんばんは!今回も知っておきたい発達障害に関するノウハウや情報を提供させていただきます!本日は「発達障害とテレビ」についてです。
家事をしながら子供の相手もする…これって本当に大変なことですよね。
だから「おとなしく待っていてくれるから、つい…」と子供にテレビを見せてしまう事ってありますよね。
しかし、テレビを子供に見せすぎることは良くないという話はよく聞きます。「私もやってしまっているわ…」と不安になっているお母さんが沢山いますよね。
子供にテレビを見せすぎると発達障害になるの?という話も耳にします。
今回は「テレビを見せることは子供にどのような影響があるのか」についてお話したいと思います。
目次
子供にテレビを見せすぎると発達障害を助長させるのか
子育て中の皆さんが心配している“テレビと発達障害”の関係ですが、テレビやビデオ・スマートフォンを長時間見る子供は、そうでない子供に比べて「言語発達の遅れがある」と日本小児科学会で明らかになっています。
そして「二歳以下の子供には長時間のテレビは見せない様に」とも言われています。二歳頃までのこの時期は、脳の発達に一番大事な時期なのです。
本来はお母さん・お父さんと会話をしながら言葉を覚えていく時期なのですが、テレビは情報が一方通行ですよね。
この刺激の少ない状態のテレビを長時間見せることは、コミュニケーション能力を阻害してしまいます。つまり、言葉の発達が遅れてしまうのです。
テレビを見ることだけで発達障害になるという事ではありません。ただ、長時間見せることで言葉の発達が遅れたり、コミュニケーションが上手くとれない、落ち着きがなく多動になるといった症状が発達障害に類似している為に、「発達障害」と診断されてしまう事がよくあるのです。
テレビが子供に与える悪い影響
ではテレビを長時間見せることで具体的に子供にどのような影響があるのかを解説していきます。
言語発達の遅れ
テレビによる一方通行の刺激を受けている時は、言葉や音を聞くことはあっても自分が言葉を発する必要はないですよね。自分が反応しなくてもテレビは一方的に進んでいきます。
この状況が続くと自分から反応したり、言葉を発する必要がなく、会話をしなくてもよくなります。それが言葉の発達を遅らせる原因となってしまうのです。
コミュニケーション能力の低下
本来はお母さん・お父さんが話しかけてあげることで子供はその声に耳を傾けるようになります。そうやってお互いにコミュニケーションをとれるようになっていくのです。
しかし、テレビを長時間見続けて両親と会話が少ないとコミュニケーション能力が低下し、限られた遊びしかしなかったり友達と遊んだりすることが苦手になったりするのです。
実際に呼びかけの声に反応しない、視線を合わせることが難しいという報告もあります。
パニックや癇癪を起こしやすい
自分の言いたい言葉が出てこない・伝わらないことでストレスを感じてパニックを起こしたり癇癪を起こしやすくなる子供もいます。
ブルーライトによる睡眠妨害
大人にとっても良くないブルーライトですが、子供にももちろん悪影響です。
寝る前にテレビを見せることで寝つきが悪くなり、睡眠を妨害します。乳幼児の場合、夜泣きの原因にもなります。
・テレビやパソコンのディスプレイからでる青色の可視光線。
・目や体に悪影響があると懸念されている。
・目の疲れや痛み、生活習慣病や睡眠障害を引き起こす。
参考サイト:目のエイジングケア
・親とのコミュニケーション不足
テレビを長時間見てしまうことで、両親との団欒の時間が減少します。会話が少なくなり、視線を合わせて会話をすることも減ってしまいます。
テレビを見せる時の注意点
では子供にテレビを見せる時にはどんなことに注意をするべきなのでしょうか。
提言
1.2歳以下の子どもには、テレビ・ビデオを長時間見せないようにしましょう。内容や見方によらず、長時間視聴児は言語発達が遅れる危険性が高まります。
2.テレビはつけっぱなしにせず、見たら消しましょう。
3.乳幼児にテレビ・ビデオを一人で見せないようにしましょう。見せるときは親も一緒に歌ったり、子どもの問いかけに応えることが大切です。
4.授乳中や食事中はテレビをつけないようにしましょう。
5.乳幼児にもテレビの適切な使い方を身につけさせましょう。見おわったら消すこと.ビデオは続けて反復視聴しないこと。
6.子ども部屋にはテレビ・ビデオを置かないようにしましょう。
日本小児科学会ホームページ
日本小児科学会ではこのように提言されています。
親が気をつけてあげること
子供にテレビ視聴の制限をしようとしても、実は両親がテレビやスマホ依存だったという場合が結構多いのです。
見たいテレビがなくても“何となく”テレビをつけてしまっていませんか?
だらだらとテレビを見ることは子供の為にもよくありません。一度、自分の状況を考えてみてくださいね。
長時間、テレビを見ないようにルールを決めましょう。
「1日に2時間までにする」「食事中はテレビを消す」「宿題が終わってから見る」「寝る前は見ない」等のご家庭でのルールを決めてください。
見たいテレビが終わったらテレビを消す。実にシンプルですが、ダラダラとテレビをつけておかないことで、子供の集中力は変化していきます。
集中力を高めるためにも、不要なテレビは消してくださいね。
感想を言い合ったり、共感をすることで子供と会話する時間が増えますよね。ぜひ積極的に子供に質問をしたり問いかけたりしてみてください。
子供にとってこの時間は脳の発達にも心の安らぎにもとても大切なのです。
出来るだけ一緒にテレビを見るようにしてくださいね。
テレビ番組の中には、暴力シーンや過激なシーンが含まれています。子供がどんな番組を見ているかを親が把握していると、ふさわしくない番組は見せないという事が可能ですよね。
大事なお子さんの為にもどのような番組なのか、親も知っておく必要があります。
このように小児科医の先生も発言されていますね。
テレビが子供に与える良い影響
ここまで読まれた方は
・子供にテレビを見せることはいけない事!
・テレビは子供に悪影響を与えてしまう!
・テレビを禁止しなければ!
と思われたかもしれませんね。
しかし、テレビを見せることで子供にとって良い影響もあるのです。次はテレビを見ることのメリットをお話ししたいと思います。
子供の考える力を刺激する
教育テレビやニュースなどを見ることで、自分の考える力や創造する力が養えます。教育テレビによくある体操をしたりするシーンでは、リズムに乗りながら体を動かせます。室内にいても体を動かしてストレス発散のお手伝いもしてくれます。
クイズ番組では自分で考えて答え、正解した時の喜びを感じられますよね。見る番組によってはこのように刺激を沢山受けることができるんですね。
知識が増える
テレビを見ることで幅広い知識が身に付きます。私たち親の知識だけではさすがに限界があります。これは仕方がないことですよね。
しかし、テレビによって世界の色んな情報や、文化についても知ることができますし、生物の進化や宇宙の事だって学べてしまうのです。色んな事に興味をもつきっかけにもなりますね。
親子の会話のきっかけに
子供と一緒にテレビを見た後に「どうだった?」「どう感じたかな?」と問いかけてあげてください。子供は考える力も養われますが、親子の会話のきっかけにもなります。
親は子供の興味があることや好きなものを知ることができます。最近では子供の好きなものを知らないという親も結構多いですよね。
生活からテレビを完全に無くさなくてもいい
テレビを完全に見せない生活が良いとは言いきれません。その理由は3つあります。
幼稚園や小学校に入ると、お友達とテレビの話題は避けては通れないものです。全て禁止にしてしまうとお友達との会話に入れなくて困ることも出てくるでしょう。
子供同士のコミュニケーションの1つなので完全に禁止してしまうのは可哀想ですよね。
「子供がテレビを見ている間に家事をササっと終わらせる」という人も多いでしょう。忙しいお母さんにとって、この時間があるのとないのとでは家事の進み具合が全然違いますよね。
テレビを一人で長時間見ることのないようにルールを決めてくださいね。家庭状況に合わせてテレビを見せるのは大丈夫ですよ。
テレビは悪い情報ばかりではありません。知識もつきますし、道徳を学ぶ番組もたくさんあります。そういう情報源のテレビを遮断してしまうと、新しい情報が全く入ってこなくなってしまいます。
まず親がテレビを見ることは何がいけないのかを理解してください。そして理解した上で子供に見せてあげれば問題はありません。
問題なのは長時間テレビ漬けの生活やテレビに依存してしまうことなのです。
この点を注意しておけばテレビを見ることで得られるメリットもたくさんあるのです。
テレビの代わりにおススメしたいもの
ではテレビに代わるおススメしたいものをご紹介します。
読書
乳幼児の頃から、絵本の読み聞かせをすることはとても大切です。まだ文字が読めなくても優しく読み聞かせをしてくれるお母さん・お父さんの声は聴き分けられるのです。そして安心感に繋がるのです。
読書をすることは、学力や感性を伸ばすためにとても有効です。想像力も豊かになり、相手の気持ちを想像することでコミュニケーション能力も伸びます。
語彙も増え、読解力も伸びるので成長していく過程でとても大切な事ですね。
ぜひ、読書を習慣にしたいものです。
こちらの動画を見て、お子さんを読書好きな子供にしてあげてください。
家族との団欒
テレビを消すと不思議なことに自然と会話が増えます。テレビを見ているとどうしてもテレビの方に集中してしまいますよね。そして会話も減っていってしまいます。
しかし、テレビを消してみると静寂な空間になるのですが、そうなると人って「今日はこんなことがあったよ」など色々と話したくなるのです。沈黙が嫌なのでしょうか。人間の心理って不思議ですよね。
今日の出来事や他愛のない会話をして、団欒の時間をたくさんとってみてくださいね。
では次に、家族団欒におススメのグッズをご紹介します。
【オセロ】
・テーブルゲームの定番!みんな知ってる「オセロ」で盛り上げること間違いなし!
・折り畳み式のマグネットタイプ。持ち運びにも便利!
参考価格:¥760-(+送料) 【楽天市場】 2021年3月現在
【良いレビュー】
・素早い発送で助かりました。幼稚園の子どもも楽しく遊んでいます。
・使いやすく、収納にも困らなくて良いです。
・初めてオセロをやる4歳の息子とあーだこーだ言いながら楽しくゲームをする事ができました。おうち時間の楽しみが一つ増えました。
・ちょうどよいサイズで、片付けもしやすく、子供たちが楽しく遊んでいます。
【悪いレビュー】
・マグネットをしまう収納ケースの開閉部分が硬くて、開けるのが大変でした。
・残念なのが、コマのケースが開けづらいこと。
・オセロの駒の収納ケースに傷や欠けている部分がありました。自宅で使う分には問題ないのですが…
【楽天市場】マグネットリバーシ マグネットオセロ オセロゲーム 折りたたみ式 リバーシ オセロ レビュー
【ドラえもん 日本旅行ゲーム】
・子供に大人気のドラえもんと一緒に日本地図の勉強ができる!
・日本の地理の勉強や各地の特産品の勉強にとっても役立つ!
・楽しみながら勉強ができる
参考価格:¥2,980-(+送料) 【楽天市場】 2021年3月現在
【良いレビュー】
・これひとつあれば、何種類ものゲームが楽しめます。このお値段でコスパが良いです!
・お金や地図の勉強にもなって良いです。
・ドラえもんが好きなので、地名やお金のやり取り等頭に入りやすいようで、買って良かったです。
・低学年の子どもも大人も楽しく遊べてます(^^)面白く勉強にもなるのでオススメです!
【悪いレビュー】
・ルールがややこしいこともあって、家族で素直に楽しめません。
・梱包が、プチプチで包まれているだけなので、簡易梱包で私には問題なかったですが、中身が見えているので、子供がいるときに受け取らないほうが良いと思います。
【楽天市場】どこでもドラえもん 日本旅行ゲーム 5(1コ入)レビュー
まとめ
最近ではテレビを子供に見せることは良くないという風潮がありますが、この記事を読んでテレビを見ることのメリットとデメリットを理解してもらえたのではないでしょうか。
長時間テレビを見ない、メリハリをつけて見る、ダラダラとテレビをつけっぱなしにしない等の注意すべき点を守れば、テレビを見ることで沢山の知識が得られるという良いこともあります。
子供にテレビを見せてもいいのか悩まれていた皆さんの心が軽くなることを願っています。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。