こんにちは!こんばんは!今回も知っておきたい発達障害に関するノウハウや情報を提供させていただきます!本日は「子育て中の腕時計」についてです。

携帯電話が普及する以前は、外出時時間を知るために、腕時計をつける人が多くいましたが、今は、スマホが普及した時代になりました。それでも、腕時計をつける人はいます。つまり、腕時計が必要と思う人と、必要ないと考える人に分かれますよね。

では、この記事を読んでいるあなたは、腕時計がつける派?つけない派?ちなみに私は、3人の子どもの母ですが、時計最近つけはじめた、つける派です。

時計を必要とする人が感じるメリット、不要と感じる人の時計があることで感じるデメリットについてもまとめてみました。

また、学習障害の中の算数障害についても調べてまとめています。ご覧ください。

腕時計をつける派、つけない派は人それぞれ

結論から言うと、腕時計をつける人も、つけない人も、人それぞれ。自分のライフスタイルに合わせるものだと思います。

『腕時計が趣味!時計によってモチベーションも上がる。』という方には必要ですが、『スマホで十分。』という事には不要だと考えます。

多様性の時代、どちらかの意見を否定するのではなく、【どっちでもいいよね。】と、つける派、つけない派、お互いを尊重し合いたいですね。

【つける派】子育て中に腕時計をつけるメリット

まず、腕時計が必要と考える【つける派】の腕時計があるメリットです。

何かと便利

腕時計が必要でつけている多くの人の意見としてあがるのは、単純に手元で時間を確認できる事が便利という意見が。

特に子育て中、荷物をたくさん持ったり、抱っこしたり、手がふさがっている事が多くなり、カバンや、リュックサックの中にスマホしまっていて見られないという事も多々あります。

また、外出先で子どもや周囲の人に気づかれずにそっと時間を確認したい時、ありませんか?私は、そんな時とても便利だと感じます。

子どもの好奇心を育てる

今の子どもは、親世代よりアナログ時計を読む機会が減少し、数字は読めるけれど、時計を理解できるのが遅くなっている傾向です。小学校に入ると、一年生から時計の勉強が始まります。

子どもが時間の管理や、見通しを立てるために、“時間が分かる事”が重要です。その場合、アナログ時計がおすすめです。

例えば、大人が腕時計を見て、『短い針が3になったらおやつにしようね。』や、『長い針が6になったら、買い物に行こうね。』と言ったり、時計が読めなくても、子どもに時計を見せながら、『もう、〇時だね。』や、『〇時だから、そろそろ帰る時間ね。』と、腕時間を見ていると、『いま、なんじ?』と時間に興味を持ってくれるのではないでしょうか?時計の勉強が楽しくできるように、好奇心を育てたいですね。

腕時計ならではの魅力

腕時計ならではの魅力と言えば、おしゃれ。様々な機能、材質によって選べ、時計を変えるだけでも気軽におしゃれを楽しめます。値段も低価格の物から、資産価値になるような物まで様々です。

ママになってもおしゃれを楽しみたい方は、時計もファッションアイテムとの一つとして便利ですね。衝撃や水にも強いシリコン素材がベースの時計もあります。また、家の中で時計がない部屋では、やはり便利で、これは、腕時計ならではの魅力です。

https://twitter.com/tomo8759432505/status/966797028037545984?s=20&t=IxLrUfNU5QuGRK_nB-7UZw

【つけない派】子育て中に腕時計をつけるデメリット

次に、時計が不要と考える【つけない派】の腕時計があるデメリットです。

そもそもつける必要がない

以前は、社会人になったら、スーツに腕時計が必要とという風潮がありましたが、今は、働き方や、服装が自由さが広がっています。腕時計をつける、つけないに関して、とある調査では、外出時に腕時計をする人は、5割以下との調査結果が。

また、別のアンケートによると、スマホで十分。事が足りているという意見も。時間も正確なので、そもそも必要ないと感じる人も少なくないようです。

邪魔になる

次に、邪魔になるという意見です。子どもがいると、育児に加えて、家事量が増え、水に触れる機会が増加、濡れる心配からつけ外しの手間や、子どもと散歩や公園に行く時、傷ついたり汚れる可能性も。

小さい頃は、どうしても抱っこが多くなります。子どもの肌は水分を含んでいて潤いがあるように思われますが、思春期の頃くらいまで未完成で、大人の肌の1/2の薄さと言われています。

皮脂量も少なく、外部刺激を受けやすいと言われています。そんな時、腕時計のせいで子どもの肌を傷つけないか心配で、邪魔になると感じる人がいると思います。

感染症の感染源になる可能性

新型コロナの流行により、手洗いや消毒を注意深く行っている人もたくさんいると思いますが、時計が防水加工であれば、毎回、腕時計を外して手洗いをする、という方はあまり多くないと思います。

ある研究によると、病院に勤務する医療従事者で、腕時計を装着している人は、装着していない人に比べ、手や指の菌の数は変わりなかったが、手首周りの菌の数が多かったという研究結果がありました。また、腕時計をつけていた人が、外してから菌を調べても、菌の数が多かったそうです。

やはり、手首に時計があると、水分が拭き取り切れず、菌がたまりやすい状況に。不衛生になる可能性は高くなります。時計のお手入れも気を付けたいですね。

簡単お手入れで、除菌でき、時計自体もキレイになります。

価格1200円(送料無料)
内容量100㎖(1本で20回程度は洗浄可能)
特徴1本で洗浄・除菌・消臭が完結
こんな人におすすめ時計の汚れや菌が気になる人
お手入れの手間を省きたい人
メリット水タイプなので、クロスやなどの届きにくい所にも届く
デメリット一部使用できない金属がある
高価
2023年1月楽天市場より参照

口コミによると、レビューどおり汚れが落ちます。や、さっとかけてしばらくする真っ黒な汚れが落ちましたなどの高評価なコメントがありました。

また、高価、思ったよりは汚れがでなかったとの声もありました。

腕時計のご紹介

時計の種類は大きくはクォーツ式、機械式に分かれます。

クォーツ式はボタン電池など電気エネルギーで動く時計の事で、ソーラー時計、電波時計、デジタル時計などに分かれます。

機械式時計は、ゼンマイを自分で巻く手巻き式、腕につけて動かすことにより遠心力が働く自動手巻き式に分かれます。

では、ここからはオススメ時計紹介していきたいと思います。

ICE WATCHアイスウォッチ

こちらは、クオーツ式時計です。

価格8700円(送料無料)
特徴ベルギー発の世界的ブランドの時計
カラー展開が200種類以上
10気圧防水
こんな人におすすめカラフルで他にはないデザインなので、自分だけのお気に入りの物を持ちたい方に
メリットシリコン素材で、ぶつけたり、ひっかけたりする心配が少ない
デメリット特にないが、腕周りのサイズがあるので、商品購入の際は、長さの確認が必要
2023年1月楽天市場より参照

口コミによると、高評価の意見として、かわいい、天板盤がおしゃれという口コミが多数ありました。バンド部分のむれも思ったよりないとの意見も。

低評価は、見られませんでしたが、電池が一年以内に切れてしまったという口コミも中にはもありました。

avatar
薄波
特徴に書かれている、10気圧防水って何ですか?
avatar
京本
10気圧防水というのは、水に浸かっても大丈夫とされる防水機能の事です。
防水機能にもクラスがって、高くなるほど防水機能が高いんです。
次に紹介している、商品の特徴、日常生活防水は、3気圧防水のことです。
汗や、雨、少し濡れる程度なら大丈夫というの防水機能です。
avatar
薄波
防水時計って種類があるんですね!

Pierre Lannier ピエールラニエ

次は、機械式時計です。

価格41800円(送料無料)
特徴女性のためにデザインされた時計
日常生活防水
こんな人におすすめファッションアイテムのポイントにもしたい方に
メリット自分で簡単にベルトを交換でき、楽しみ方がいろいろ広がる
デメリット自動巻き機械式のため、時計を外し、保管しておくと時計が止まる
時計が止まると手巻きしないといけない
2023年1月楽天市場より参照

口コミによると、高評価の意見としては、女性の華奢な腕にも合う時計や、お気に入り時計の一つとなったという意見がありました。

特徴としてあげましたが、専用のベルトを簡単に交換でき、ファッションのアクセントの一つにもなります。ベルト交換の方法は公式サイトにも説明があります。

低評価の口コミはありませんでしたが、高価な一品。使用する場面や、頻度で、じっくりと選びたいですね。

参照:ピエールラニエ公式オンラインショップベルト交換方法

算数障害【ディスカリキュア】とは?

まず、算数障害の、厚生労働省のe-ヘルスネットによる説明です。

学習障害(限局性学習症、LD)は、読み書き能力や計算力などの算数機能に関する、特異的な発達障害のひとつです。学習障害には、読字の障害を伴うタイプ、書字表出の障害を伴うタイプ、算数の障害を伴うタイプの3つがあります。

学習障害には的確な診断・検査が必要で、一人ひとりの認知の特性に応じた対応法が求められます。

引用元:厚生労働省のe-ヘルスネット

算数障害とは、数字や記号を認識することが著しく苦手なため、書かれている数式や数字を理解できない、知的障害とは違い、説明のできない算数能力の障害で時計や数字を読むことが非常に苦手な場合があります。

例えば

数の概念の理解が苦手。多い・少ないや、列に並んで『〇番目』など。
繰り上がり、繰り下がりの計算の理解ができない。
九九が覚えられない。
文章問題の事で、問題を読んで、何を問われているのか分からない。
など、知的能力が低くないのに学習が遅れる、問題になる場合が基準になります。

つまり、本人の努力次第では解決できず、どこにつまずきがあり、どんな配慮が必要なのかを探り、原因に応じた配慮と、個人の知的レベルに合わせての学習が必要です。

本人の立場に立って、がんばりを認め、少しずつ日常生活上の経験から算数的思考を伸ばす事も必要と考えられます。

また、一人ひとりの特性に応じた配慮や支援が必要ですが、苦手の克服ばかりに目をむけず、得意をのばすという事も大切ですね。

【関連動画】

こちら、算数障害の対策について解説されています。

【関連記事】

算数障害についてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

時計の教え方や学習方法について知りたい方はこちらをご覧ください。

まとめ

今回は子育て中のママの腕時計をつける派、つけない派について紹介しました。

  • 腕時計をつける人も、つけない人も、人それぞれ。自分のライフスタイルに合わせるもの。
  • つける派のメリットは、何かと便利、子どもの好奇心を育てる、時計ならではの魅力を感じるなど。
  • つけない派のデメリットは、そもそも必要ない、邪魔になる、感染症の感染源の可能性があるなど。
  • 算数障害は学習障害の一つ。説明できない算数能力の障害。個人に合わせ、日常生活上に算数的思考を取り入れたい。

この記事が誰かのお役に立てれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。