こんにちは!こんばんは!今回も知っておきたい発達障害に関するノウハウや情報を提供させていただきます!本日は「つむじ」についてです。
かわいい我が子の頭に渦巻くつむじ。誰にでもあるつむじですが「つむじが2つある子は大変」などの、つむじにまつわるエピソードを耳したことはありますか?
「うちの子はつむじが2つ…もしかして発達障害なの?」と急に育児が不安になってしまいますよね。
つむじと発達、いったいどんな関係があるのでしょうか?一緒に確認していきましょう。
目次
気になるつむじと発達の関係は
結論を申し上げます。
つむじと発達は、関係ありません。驚かれましたか。
正確には、つむじと発達の関係を証明できないということです。
世間でつむじについて色々言われているのに、関係ないわけがない!と思いますよね。なぜ関係ないと言えるのか、お話いたします。
医師はつむじを診ない
赤ちゃんが産まれた時、1か月検診、各種予防接種。赤ちゃんが産まれると、小児科のお世話になることが度々あります。自治体により実施時期が違いますが、3か月検診などの保健指導もあります。
医師、看護師、保健師、助産師。出産をすると、ひとそれぞれかかわり方は違いますが、医療分野の専門家とかかわりながら育児をしていきます。どの場面でも、つむじを確認されることはありません。
頭を見てつむじが話題になったとしても、つむじを診るために頭を見たわけではないはずです。多くは頭位や大泉門を確認していると思われます。
発達外来でも指摘なし
私の子供も二人、発達外来に通っています。診察は、親から日ごろの様子の聞き取り、診察中の本人の様子確認、発達の程度の確認、時期によりテストを受ける、といったものです。つむじを見られたことはないんです。
もし、つむじが発達に関係があるとすれば、診察内容に組み込まれるのが自然です。脳に近いところにあり、関係性がありそうなつむじですが、医学的な関係はないといえるのではないでしょうか。
つむじが1つでも障害はある
統計としても、つむじの数と発達についての文献等がありません。
ちなみに、知人の子供3人共にごく一般的なつむじですが、うち2人は発達外来受診中です。
これは個人的な見解となります。私の知人の発達外来で知り合った6人のうち、2つつじの子が1人います。8人中1人です。
年齢も性別も障害も異なるので、判断材料にはなりません。いつかつむじの数と発達の心配がある子の割合が研究されることがあれば、興味深いですね。
言い伝えにもエビデンスなし
つむじの数とその子の性格については、地域により様々な言い伝えや噂のようなものがあります。こちらも、今のところ数字などで証明できる事実関係があるとはいえないようです。
これという根拠がないとはいえ、つむじと発達が関係があるような風潮の多くは言い伝えからきていると考えられます。次は、いったいどんな言い伝えがあるのか確認してみましょう。
なぜつむじが性格と関係あると考えられているの?
昔から伝わるつむじのはなし
つむじが2つあるとこんな子になると、よく言われているものがあります。
- かんが強い
- 暴れん坊
- 頭が良い
- 天才
- きかんぼう
- ひねくれもの
- 蔵持ち(お金持ち)になる
知っているものはありましたか?
「暴れん坊」になる噂がある一方で、「天才」といううれしい噂もありますね。
これらの性格は、もしかしたら幼少期の育てにくさを連想させるかもしれません。しかし、沖縄ではターチマチャーと呼び、きかんぼうだけれど将来有望。2つ並んだつむじは、「鳥居つむじ」と呼ばれ縁起がよいともいわれています。子供の時は少し大変だけれど、大成するという暗示もあるかもしれません。
つむじまがり・へそまがり
「つむじまがり」、意味は「へそまがり」とほぼ同じなのですが、素直でなかったりひねくれている性格を、つむじが個性的なことに重ねた言葉です。
つむじは頭頂部にあるのが普通であることと、白毫(びゃくごう・釈迦のおでこの毛)が右巻きであったことからきていると言われています。
「つむじを曲げる」という慣用句もあります。こちらも「へそを曲げる」と同様、体をねじってつむじやおへそがまっすぐ向いていない様子からできたものです。
上記二つの言い回しは両方とも、本来まっすぐあるべきものが曲がっていることが由来となっています。このことが、つむじが曲がっているから性格も曲がっていると言われ、転じてつむじが2つあることが性格に難があると考えられたのかもしれません。
珍しい2つつむじは注目の的
統計的に、右巻きのつむじは60%、つむじが2つ以上あるのは7%、3つ以上あるのは3%と言われています。
つむじが2つあるということは、それぞれ10%程度とされているAB型や左利きよりも生まれてくる確率が低いということになりますね。さらに左巻きだったりすると、その出現率はかなり珍しいものであるといえるでしょう。
この珍しさと、本人には見えないのに他人からは丸見えという、なんとも無防備な個性が嫌でも注目を集める結果となり諸説の信ぴょう性をプラスしているのかもしれません。
2つつむじの有名人
言い伝えや噂が信じられている理由として、つむじが2つある有名人がいることがあげられます。こちらは良い噂のほうですね。
イチロー選手や「爆笑問題」の太田光さん、ボクシングの亀田興毅選手、体操の内村航平選手、歌手の平井堅さんなどが、つむじが2つあるとのことです。多彩な顔ぶれですね。2つつむじは天才といわれるのもうなずけます。つむじが2つあったら、その才能にあやかりたい気持ちになりますね。
つむじのってなんであるの?
お腹の中で決まっていた
つむじは、胎児のときに皮膚や髪の形成過程でできるものと言われています。生まれつきのものなんですね。毛の生えている部分のどこにでもできるものであり、その数もいくつであるのが異常ということはありません。また、生涯変わることはありません。
遺伝の要素もあるということですが、双子でもつむじが違うこともあるようです。まだまだわからないことが多いですね。
つむじのおかげで守られる
つむじがあることで、髪の毛がある程度寝て生えます。そのために頭部に沿って髪が伸びるので、まっすぐに髪が生えるよりも頭部を覆うことができ、頭部へのダメージを分散したり、汚れをつきにくくすることができます。体毛につむじがある方もいるでしょう。
つむじは、毛の本来の働きである体を守り、体温を保持するという役割を遂行するためのものであるといえます。
まとめ
昔から諸説あったつむじ。残念ながら、つむじの数だけでは発達障害かどうかを判断することはできません。逆に、つむじがきれいだから大丈夫ということも危険です。
つむじの数ではなく、その子なりの成長をよく観察してくださいね。