こんにちは!こんばんは!今回も知っておきたい発達障害に関するノウハウや情報を提供させていただきます!本日は「頭の中で音楽が流れる 発達障害」についてです。

発達障害の人は頭の中で音楽が流れる「イヤーワーム」が多いといわれています。では、イヤーワームの原因は、発達障害なのでしょうか?

今回は、イヤーワームと発達障害の関係性について解説します。

日常生活に支障をきたすほどのイヤーワームの場合、とても辛いはずです。穏やかな気持で暮らせるよう、対処法をたくさん紹介します。ぜひお役立てください。

頭の中で音楽が流れる「イヤーワーム」と発達障害の関係

皆さん悩まれている、頭の中で音楽が繰り返し流れて自分では止められない現象を「イヤーワーム」といいます。イヤーワームは発達障害の人に多いと言われています。しかし、「イヤーワーム」だから発達障害であるとはいえません。

イヤーワームと発達障害の関係性については、詳しいことは解明されていません。様々な研究結果がある状態で、原因も未解明です。

イヤーワームは誰でも日常的に起こり得るもので、実際多くの人が経験しています。ですが、発達障害がある人は、頭の中で音楽が流れることで辛さを感じやすい傾向があります。

イヤーワームについて

イヤーワームは、数分後には聞こえなくなる場合、数日・数年続いているという人まで様々なケースがあります。似た言葉である、「ディラン効果」(曲の一部分が長時間頭の中で繰り返されること)と大体の意味は同じです。特定の病気の人に起こる「音楽幻聴」とは異なります。

イヤーワームになりやすい人

  • 女性
  • ストレスを感じている
  • 音楽に触れる機会が多い
  • 強迫性障害

上記の人がイヤーワームになりやすい傾向があり、不快感を感じやすいと言われています。

強迫性障害とは

「火を消したか不安になり、何度も確認して家に戻ってしまう」など、何回確認しても不安がなくならず、日常生活に支障が出る症状のことです。

avatar
薄波
イヤーワーム対策を知りたいですね…!

頭の中で流れる音楽を止める方法を7つ紹介

頭の中で音楽が流れるのが辛い方に、対策を紹介します。自分に合ったやり方を見つけてくださいね。

イヤーワーム対策で大切なこと

・別のことに集中する
・意識をそらす
・ストレスを減らす

ストレスを発散する

  • 8時間以上寝る
  • 深呼吸をする
  • 外に出て運動をする
  • お風呂にゆっくり入る
  • ペットと触れ合う時間をたっぷりとる
  • 趣味の時間をつくる

外に出るのが好き、家の中での活動の方が好きなど、自分に合った方法でストレスを発散するようにしましょう。

特に8時間以上眠るのはおすすめです。ストレスを解消し、肉体的にも精神的にも調子の良い状態を保つため、8時間以上休むようにしましょう。

補足:睡眠6時間未満は注意

睡眠6時間未満の場合、睡眠不足となりストレス、病気のリスクも上がると、研究論文などでも言われています。

深呼吸も有効です。ストレスを感じると、呼吸は浅くなってしまいます。意識して深呼吸することで、リラックスしてイヤーワームが減ったという人もいます。

読書や運動などに集中する

イヤーワームは頭を使っていない時に起こりやすいので、他のことに集中することで消える可能性があります。読書や運動でなくても、好きなことでいいのでやってみてください。

言葉の並び替えをする

単語や文章の文字を並び替えて「みんか」→「みかん」のように、別の意味にさせるアナグラムをすることで、イヤーワームが落ち着くことがあります。他のことに意識が向くからです。

アナグラム

言葉遊びの一つ。上記の「みんか」→「みかん」のように、単語または文の文字をいくつか入れ替え、全く違う意味にさせる遊びです。

ガムを噛む

ガムを嚙んでいる時と噛んでいない時。
2つの状態を比べると噛んでいる時の方が、音楽が流れる頻度・時間とも減ることがわかっています。

上のツイートのように、人によって合う合わないがあります。上手くいかなくても落ち込まないでください。ぜひ他に紹介している改善法を試してみてください。

他の音楽を聴く

avatar
薄波
頭の中に音楽が流れているのに、更に音楽を聴くと良いのでしょうか?

簡単に言うと、他の音楽で頭の中の音楽を相殺する作戦です。
また、頭の中で流れても良いような、癒される音楽を聴くようにすると不快感を減らすことができます。

おすすめの音楽

おすすめはハープで奏でる音楽です。

avatar
京本
ハープの音色は優しく、頭の中で曲が流れても不快感が少ないと思います。私はハープの音色を聞いていると、神秘的な自然の中にいるようで落ち着くんです。

こちらの【疲れた時に聴く、癒しのハープ音楽メドレー】で、ハープの音色を確かめてください。

ハープの音色が気に入った方は、CDの美しい音で聞いてみるのもいいですね。ハープ奏者で心理カウンセラーでもある、松岡みやびさんの演奏がおすすめです。

作品名 スリーピング ハープ~心を整えて眠るための音楽~
演奏者松岡みやび
価格¥1,964(税込み、送料無料)Amazonで2021年11月23日現在
内容ハープ奏者/心理カウンセラーの松岡みやびが贈る、心を整えて快く眠るためのハープ・ミュージック。

【口コミ】

何故なんだろう…一度は聴いたことがある曲なのにこんなに癒やされるのだろうか。お部屋の雰囲気も、空気感も浄化されていると思います。

引用:Amazon

イヤーワームを起こしやすい音楽を避ける

  • テンポが速い
  • シンプルな曲
  • 特徴的な曲

上記の特徴を持つレディー・ガガの「バッド・ロマンス」やクイーンの「ボヘミアン・ラプソディ」のような曲が、イヤーワームを起こしやすいということが研究によってわかっています。

どんな感じの曲か紹介しますが、イヤーワームを起こしやすい曲だということに注意して、聞きたい人だけ聞いてくださいね。

▼レディー・ガガ「バッド・ロマンス」

▼クイーン「ボヘミアン・ラプソディ」

脳と音楽の関係を本で学ぶ

こちらの本は、イヤーワームについても触れています。難しめですので誰にでもおすすめできるわけではありませんが、本を読むのが得意な人は読んでみてください。「脳と音楽の関係」を理解することで見えてくるものがあるかもしれません。

avatar
京本
商品ページで概要やレビューを見てみて、「読んでみよう」と思った方は是非!
作品名 音楽嗜好症: 脳神経科医と音楽に憑かれた人々
著者オリヴァー・サックス
価格¥1,188(税込み、送料無料)Amazonで2021年11月23日現在
内容音楽と精神や行動が摩訶不思議に関係する人々を、脳神経科医が豊富な臨床経験をもとに温かくユーモラスに描く。

頭の中で音楽が流れることで起きる悩み

イヤーワームが長時間続くことで、次のような悩みがでてくる場合があります。

  • 寝付けない
  • 集中できない
  • イライラする

程度の問題なので、日常生活に支障がないのなら、心配し過ぎず音楽を楽しむのも一つの方法です。

しかし日常生活に支障があり、悩みがずっと続くと疲れてしまいます。特に発達障害のある方は、発達障害の特徴と相まって上記の悩みが強く出たり、疲れてしまったりすることがあります。

▼発達障害のお子さんが疲れやすいことが気になる場合は、こちらの記事も併せてお読みいただくと、解決の一助になるかと思います。

発達障害がある人のイヤーワームの悩み

こちらの動画は、イヤーワームという現象の説明からしてくれていてわかりやすいです。

「脳内のBGMによって身体が動いてしまう」などイヤーワームによる行動への影響も紹介されています。

avatar
京本
発達障害のお子さんの行動を、「そんな風に捉えていたのか!」と理解するヒントがあるかもしれませんよ!

ひとりごとはイヤーワームが原因の可能性も

お子さんの「ひとりごと」が多いと感じている親御さんもいらっしゃるのではないでしょうか?
体でリズムをとっていたり、フレーズを口ずさむことが多いようなら、イヤーワームが原因になっている可能性もあります。

まとめ

頭の中で音楽が流れる「イヤーワーム」と発達障害の関係性、それからその対策を紹介してきました。

POINT

・頭の中で音楽が流れる「イヤーワーム」だからといって、発達障害であるとは言えない。
・イヤーワームの原因は未解明。
・イヤーワームが辛い場合は、自分に合った対処法を試してみる。

記事内ではたくさん対処法を紹介しましたので、ぜひ自分に合った対処法を見つけてください。穏やかな気持ちで日常生活を送れることを願っています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。