こんにちは!こんばんは!今回も知っておきたい発達障害に関するノウハウや情報を提供させていただきます!本日は「子育て世代の便利家電」についてです。

当たり前のことですが、毎日の家事って本当に大変ですよね。

便利家電を使うことによって、子どもがお手伝いしてもらえる時間ができる。自分も楽になれる。そんなオススメ家電を紹介していきたいと思います。

avatar
京本
子どもさんがお手伝いすることは、脳や手先の発達にいいですよ。
自己肯定感も上がります。ぜひ、させてあげてください!
avatar
薄波
お手伝いさせたほうが良いとは思うんだけど、具体的には何を使って、どうやって手伝ってもらったら良いか、分からないのよね。
この記事でわかること

お手伝いにおすすめな便利家電7選
お手伝いをしてもらうことによるメリット、お手伝いのポイント
自分にっとって楽って何?

おすすめ家電7選!

早速ですが、調理家電・掃除家電・洗濯家電をそれぞれ紹介していきます。

調理家電

SHARPヘルシオホットクック

材料を切って入れるだけで調理が出来るすぐれもの!

価格69,800円(送料無料)
特徴予約調理できる
COCORO HOMEアプリ内のCOCORO KITCHEN レシピサービスを使えば、外出先からスマホでメニューの閲覧や料理検索ができる
選んだメニューをホットクックに送信し、調理時に必要な加熱の設定ができる
どんな人にオススメ家事の手間を省略したい人
朝出かけるまでに夕食の準備ができる人
メリット食材と調理を入れてほおっておくだけ最大15時間の予約調理が可能
かきまぜ機能、温度調節機能がある
冷凍食材もそのまま使用できる
各パーツの脱着が簡単、内釜以外は食洗機で洗浄できる…など
デメリット高価
置き場所を取る
ご飯は炊けるが保温できない
2022年11月2日楽天市場よ参照

口コミによると

メインを作りながらちょっとした副菜を作ったり、翌日の煮物を作ったり、働く主婦の強い味方です。早く買えば良かったです。

引用元Amazon:カスタマーレビュー

というような意見がある一方で、少数派ですが、こんな意見もありました。

炊飯器でできそうな料理はだいたいできる、火の番と混ぜるのをやってくれる機械。

初日洗おうとして早速内蓋を落としたら割れて壊れた。なにこれ。

無線Lanにつながる機能があるみたいなんだけどスマホから認識されない。なぜだ?

引用元Amazon:カスタマーレビュー

アイリスオーヤマ 電気圧力鍋 4.0L ブラック PMPC-MA4-B

圧力鍋と卓上鍋、両方の用途で使えます!

価格16,800円(送料無料)
特徴圧力鍋、卓上鍋としても使える
こんな人にオススメ物を減らしたい
家事の手間を減らしたい
メリット圧力をかけ、短時間でしみしみトロトロに肉や根菜が煮える
用途が一つではない
デメリット洗浄できない箇所があり、不潔と感じる人も
置き場所をとる
2022年11月2日楽天市場より参照

口コミによると

無水カレー、ローストビーフ、白米、温泉卵など、色々作ってみましたが、美味しく、便利です。

初めて電気圧力鍋を使いましたが、使い方は簡単です。

唯一、調理時間が予想以上に長いことが懸念です。

ただ、価格面から見ても、初めての電気圧力鍋は満足です。

引用元Amazonカスタマーレビュー

というような意見がある一方で、こんな意見もありました。

届いたものを開けたところ蓋にヒビが…使おうと思っていたところなので残念です…交換などしていただけるのでしょうか…?

引用元Amazonカスタマーレビュー

どちらの調理家電も、子どもが材料を入れる、スタートボタンを押すなどの簡単なお手伝いができて、調理中は、子どもとの時間もできそうですね。

掃除家電

ルンバ i2 アイロボット

お掃除ロボットはここ数年で普及した便利家電ですね!

価格39,800円(送料無料)
特徴規則正しく掃除し、自動で充電してくれる
以前のルンバに比べて吸引力が10倍
こんな人におすすめ自分で掃除する時間がない人
自動で床掃除を習慣化したい人
メリットボタン一つで床掃除してもらえる
ブラーバジェット(拭き掃除ロボット)と連携できる
アレクサなど音声アシスタントからでも操作可能…など
デメリット高価
置き場所を考える必要がある
事前の片付けが面倒と感じる人も
ゴミ受けやフィルターの掃除が必要
ケーブルや、小さなものを吸い込んでしまい清掃エラーになる事がある
2022年11月3日楽天市場より参照

口コミによると

他社のロボット掃除機から買い換えましたが感動的な動きでした。一度でダストボックスがいっぱい!もう一台検討します。

引用元:Rakutenみんなのレビュー参照

というような意見がある一方で、こんな意見もありました。

スマホで操作しています。毎回再起動しないと動かない。最近は充電されていても、充電を確認してくださいとメッセージが出て動かないことや、清掃中になっても本体は動いてない、が多い。再起動して何回かはスムーズに動くがすぐ元に戻る。本当にストレス。

引用元:Rakutenみんなのレビュー参照

DEEBOT N8 PRO+

床の掃き掃除と拭き掃除はどちらもおまかせ!

価格85,000円(送料無料)
特徴スマートスピーカー対応
専用アプリがあり、アプリ上で線を引くだけで進入禁止エリアを設定できる
拭き掃除、水拭きが一台でできる
専用スタンドに紙パックがついており、ゴミがたまったらアプリでお知らせしてくれる…など
こんな人にオススメ掃除機だけでは取り切れないベタベタ汚れが気になる方
お掃除ロボットは使いたいが、掃除してほしくないエリアがあるお宅
メリットボタン一つで床の掃き掃除、拭き掃除をしてもらえる
機械二台分の置き場所が一台分で済む
ゴミ捨てが最大60日不要(たまったゴミはアプリでお知らせしてくれる)
静音のため就寝中に使える
デメリット高価
置き場所を考える必要がある
事前の片付けとが面倒と感じる人も
紙パックを買い替える必要がある
フィルター水洗いの必要がある
ケーブルや、小さなものを吸い込んでしまい清掃エラーになる事がある
2022年11月9日楽天市場参照

口コミによると

自動でとても綺麗にお掃除をしてくれて、特に拭き掃除をしてくれるのが何よりです。買ってよかったと思うので、友達にこの良さを知らせています。

引用元:Rakutenみんなのレビュー参照

毎日の掃除がストレスになっていましたが、この商品のおかげで、ストレスフリーになりました!! 水拭き機能も、汗まみれ泥まみれの息子がいる我が家にはとてもありがたい機能です。 お掃除ロボットは初めての購入でしたが、本当に買ってよかったと思える商品です。

引用元:Rakutenみんなのレビュー参照

など、高評価意見が多くありました。中には最初の設定や、モップなどの付属品の取り付けに戸惑う声もありましたが、購入して良かったという意見が多数ありました。

どちらのお掃除ロボットも、床に置いているものを片付ける、落ちているものを拾うなど、掃除の前段階での手間は必要かもしれませんが、準備すれば、あとはおまかせできます。

掃除前の片付けの手伝いから整理整頓の習慣にしてほしいですね。

風呂掃除家電

充電式コードレス 耐水両回転ブラシsa0010wh

価格7,980円(送料無料)
特徴軽量(495g)
手元がブレにくく磨きやすい
双方向回転ブラシで汚れ落ちが良い
最大110cmまで延長可能
バッテリー式でコードレス…など
こんな人にオススメ壁や天井まで掃除をしたい方
腰痛などでしゃがみにくい方
腕の力がない方
メリット高耐水性
専用ブラシを交換すると、窓ガラス、サッシの溝、キッチンのシンクなど
風呂掃除以外にも使える
デメリット完全防水ではない
充電器、専用スポンジ類の買い替えの必要がある
2022年11月9日楽天市場参照

口コミによると

お風呂の壁や天井の掃除が面倒すぎて前からずっと気になっていました。

他店の物と色々比較して、若干高めに感じましたが、重さやパワー、保証でこちらに決めました。

ブラシの取り替えが少しだけ大変でしたが、パワーや使い勝手は思った以上に良くて、今まで中々落とせなかった汚れもそれなりに落ちました。

満足なお買い物でした!もっと色々試して使いこなしたいです。

引用元:Rakutenみんなのレビュー参照

という口コミの一方で、こんな意見もありました。

普通。期待したほどのものではありませんでした。

もっと隅々までフィットして汚れがかきとれるブラシの素材かと思っていました。

引用元:Rakutenみんなのレビュー参照

いろいろな所が掃除できる専用ブラシが硬く、脱着しにくいとの意見もありますが、495gと軽量で、力が弱い方、高齢の方でも楽に扱えそうです。

また、浴室だけでなく、窓やサッシにもつかえて、高耐水性というのは魅力的を感じますね。

洗濯家電

ドラム式・縦型・キロ数・乾燥機能などいろいろ悩みどころはたくさんありますが、ここでは4人家族を例として10㎏の縦型とドラム式の洗濯機をご紹介します。

縦型洗濯機東芝AW-10M7-W

大容量でまとめ洗いできます

価格59,700円(送料無料)
特徴洗浄力が高い
洗剤(粉末合成)と柔軟剤の投入口が一箇所にまとまっている
こんな人にオススメ一回の洗濯量が多い方
音の気になる方
メリットたくさんの洗濯物が一気に洗える
大物洗いが可能
デメリット乾燥機能は一回につき2㎏まで
洗濯機扉が折れ戸式ではないので圧迫感を感じる人も
2022年11月9日楽天市場参照

口コミによると

使っていた洗濯機が壊れたので10年ぶりに買い換えました。10キロでたくさん洗えるし、レビューで音がうるさいと書いてありましたが個人的には全く気になりませんでした。古い洗濯機を使ってたせいでしょうか。設置もして頂き、リサイクル料金4180円のみでしたので、安いし操作もシンプルでわかりやすいし良い買い物をしました。

引用元:Rakutenみんなのレビュー参照

音は全然気にならないです。静かだと思います。蓋もストレートなので掃除もしやすいです。 安かったので少し不安でしたが大満足です!

引用元:Rakutenみんなのレビュー参照

などの意見がありました。

ドラム式乾燥機シャープES-W114-SL

ハイブリッド乾燥でムラなく乾燥

価格230,820円(送料無料)
特徴ヒートポンプ式洗濯機
洗剤自動投入
乾燥フィルター自動掃除
こんな人にオススメ洗濯から乾燥まで一気に終わらせたい人
洗濯の手間を減らしたい人
メリット洗濯時間、乾燥時間が以前のものに比べて短くなっている
洗剤を毎回入れる手間がない
デメリット高価
サイズが大きい
漂白剤は自動投入ではないので別に入れる必要がある
故障しやすい
2022年11月4日楽天市場参照

 使ってたドラム式洗濯機が乾燥時に臭いが出るようになったため、買い替えで購入しました。 以前は別のメーカーを使ってたため、後継機種で検討してましたが、今回は価格と機能からこの機種を購入しました。 とても静かです。 ちょっとサイズは大きいですが、とても満足しています。

引用元:Rakutenみんなのレビュー参照

洗濯機の防振マットを同時に利用しているので、音などは少し贔屓目の様な評価です。 すずきの際の揺れや音が気になりましたが、それ以外は非常に静かで隣の部屋でも寝られました。 特に脱水や乾燥の際の音についてよく大きいと聞いていたので、個人的には拍子抜けです。 乾燥もカラッとしていましたし、機能も多彩で、文句無しです。

引用元:Rakutenみんなのレビュー参照

縦型、ドラム式に共通してレビューで評価対象にされているところが、使用中の音。

買い変え前の洗濯機と比較される方がほとんどなので、個人差がありますが、ドラム式洗濯機の方が静かという評価が多かったです。

お手伝いをしてもらう上でのポイント

では、便利家電を使ってお手伝いをしてもらうために、お手伝いをしてもらう上で気を付けたいことを簡単にまとめてみました。

POINT

年齢や、その子に応じた能力に応じたお手伝いをしてもらう
子どもの使いやすいものをなるべく用意する
ひとりでできる安全な作業は任せる
失敗しても、“挑戦している”ことをほめ、温かく見守る
一回でできなくても、繰り返し教える
楽しんで手伝ってもらう

などがあります。

お手伝い開始時期から本格的な家事分担に移行するまでの年齢の目安は、下記の年齢別お手伝い実践一覧も参考にして下さい。

引用元:ミサワホーム年齢別お手伝い実践一覧表

お手伝いをしてもらう事で

  • 責任感
  • 自己肯定感
  • 応用力
  • 社会性
  • 自律心

の向上や芽生えが期待できます。

その子の年齢や能力に合った事を楽しんで手伝ってもらいたいですね

自律心と書いていますが、「自立」と「自律」は違います。

「自立」とは、他の助けや支配なしに自分一人の力だけで物事をすること。経済的、社会的な活動に対して使われます。

「自律」とは、他からの支配や助力を受けず、自分の行動を自分の立てた規律に従って正しく規制することを指します。

家事労働というものは、家族の中で誰かがしないと、生活に支障が出る事ですが、家事を「知っている」と、「した事がある」は、大きな違いがあると思います。

特に発達障害があると、経験の機会が減ってしまうことが少なくありません。

将来の「自立」に向けて家事の一つを「お手伝い」として子どもにさせることで、小さなことから「自律」していけるように、無理のない範囲で経験させてあげたいですね

何が自分にとって楽なのかを考える

ここまで家電や、子どものお手伝いについてお話をしてきましたが、ここでは自分にとって何が“楽”なのかも含めて少し考えてみてはいかがでしょうか?

便利家電を使っても、すべての家事がなくなるわけではありません。

例えば、お掃除ロボットなら、掃除の前に、床に物が落ちていたら片づける、ダストボックス(ゴミ受け)のゴミ捨て、機械のお手入れなど別の手間が増えます。

それを手間と感じる方は『買ったけど…便利じゃない…。』とならないためにも、自分にとって何が“楽”なのか考えてみてくださいね。

現代は、らく家事、ゆる家事という言葉が生また位、子育て世帯は、忙しい日々を送っています。

あるアンケートによると、子育て世代のママは、『家電を誰のために買い替えたいか?』という問いに対して6割近くが自分のためと答えている結果があり、子育て世代の便利家電は、時間を作る強い味方だと言えます。

便利家電を使うことによって生まれた時間でお手伝いをしてもらう、少しずつ出来ることをしてもらい、大人は子どもに任せて楽になる。しかも、できた事を褒められる。そんなに簡単にいかないかもしれませんが、一つのきっかけになればと思います。

しない家事という選択も

家事はこだわるほど際限なく生み出されてしまうもの。家事を全くせずに済むわけではありませんが、自分の時間や大切な人との時間を生むために、しない家事も、選択肢の一つに。

自分なりのしない家事を見つけてるのもいかがでしょうか?

参照:パナソニック特集/しない家事

まとめ

この記事では、おすすめの便利家電や、お手伝いのメリットやポイント、家事が楽になる事を考えてみました。

便利家電のそれぞれの特徴、メリット、デメリットを知り導入を検討する

お手伝いのメリットは責任感や自己肯定感など社会性身につけるメリットがたくさん

ポイントは、年齢や能力に合ったものを楽しんでやってもらう。

まだ先の将来の『自律』に向けて少しずつ

何が自分にとって楽なのかも考える

時短家電を活用しながら、子どもと笑って過ごす時間が増えますように

最後までお読みいただきありがとうございました。