こんにちは!こんばんは!今回も知っておきたい発達障害に関するノウハウや情報を提供させていただきます!本日は「子育て飽きた時の対処法」についてです。


「子育てに飽きてきた・・・」


「育児することにうんざり・・・」


こんな風に思うことありませんか?


「親なのにこんなことを思うなんて・・・」

そう自分を責めてしまうこともあるのではないでしょうか?

avatar
薄波
そもそも、子育てに飽きるって悪いことなの?

子育てに飽きる理由と、少しでも楽しく子育て出来るような工夫について考えてみました!

この記事では、子育てに飽きたと感じる原因について考え、その対策を紹介していきます!

育児に疲れてしまった!その原因とは?

乳児期のお世話にほぼ自分の時間はない



眠らずよく泣く子は、ひたすら抱っこし続けなければならなかったり、

ちょっとでも眠っている時間を家事にあてなければなりません。

よく眠る子の場合でも、起こさないように家で過ごすのも大変なんです。

(筆者はテレビの音量を最小限に、字幕で観てました。
母親が家に遊びにくると、テレビの音が聞こえないとよく文句を言われました。)

生活音1つにも気を遣う、赤ちゃんに振り回される毎日という訳です。


当然、自分のことは後回しな生活になってきますよね。

毎日同じルーティンの繰り返し



子供の生活リズムを作るのも親の仕事の1つ。

毎日夜更かしさせたい親はきっといませんよね。

この時間には寝かしつけたい!

日中はたくさん遊ばせて、


夕方からはご飯と、お風呂と、歯磨きと・・・。

これをやっていると、もうあっという間に一日が終わります。

やるべきことは決まっているので、似たような毎日の繰り返しとなるわけです。

制限される行動が多い



子供との生活となると、当然今までと同じようには行動できません。


例えば、気軽に思い付きで飲みに行けない。授乳中なら尚更、家でも飲めません。


(産む前から分かってはいたんですけどね・・。
お酒好きな筆者としては結構ストレスが溜まります。)


美容室に行くにも、事前に子供を預けるスケジュールを組まないといけません。


(お気に入りの美容室はカラーカットで3時間かかるので、時短でやってくれる近場の美容室を好むようになってしまいました・・。)


辛いものが食べたくても、子供が食べたいものばかりのメニューになってしまったり、


子供向けのテレビ番組ばかり流すようになります。


他にも、子供の風邪はしょっちゅうなのでその度に予定が狂わされたり・・。


こればかりは本当に仕方ないことなんですけどね。


行き場のない感情が積もります。

話し相手がいない



子供とばかり一緒にいると、自分がまともに会話していないことに気付きます。


子供とのやりとりは、


あんぱんの彼がどうとか、


手洗いしようね、トイレ行こうね、とかいう話しばかりです。


(もちろん、そのやりとりが幸せな一時だと思えることもありますが・・。)


今日の芸能ニュースの話や、


旦那への軽い愚痴でもいいので、


ふと思ったことを話せる相手がいるって結構大事なんですよね。




どうでしょうか?


こういった状況を踏まえると、


子育てに飽きてくるのは当然だと思いませんか?


「おむつ濡れてないかな?」
「喉渇いてないかな?」


などの心配が常に付きまとい、


この由々しき事態に気付くことなく子育てしていることが多いです。

avatar
薄波
本当に皆さん、お疲れ様です!

こんな毎日が当たり前にならないように、育児に飽きない対策を挙げてみました。

育児を楽しむ工夫

出来るだけ外に出る


外をお散歩するだけで、全然気持ちが違います。

ほとんどの赤ちゃんも散歩中はご機嫌なことが多いようです。

授乳を終わらせてから出てみましょう。

新生児期は難しいかもしれませんが、

その場合はパパや誰かに頼れる時間を作って、コンビニに行くなり数分散歩するなりしてみましょう。

産後は入院中から赤ちゃんに付きっきりが当たり前になりがちですが、

こういった時間がとても良いリフレッシュになりますよ。

児童センターで情報収集


地域の児童センターが近くにある方は、是非活用してみましょう。


無料ですし、職員さんも安心して子育てについて相談できる方が多いです。


他のママさんとも交流できるかも??


自分以外の大人と話せる良い機会だと思います。

自分も子供と楽しめる遊びを見つける


アクティブな方は公園に行く、自分も子供と一緒に水遊びするなどして楽しんじゃいましょう。

筆者の場合は粘土遊びでした。

夢中で野菜や好きなキャラクターを、

無駄にクオリティ高く作って子供にどや顔していました。


自分が楽しいと過ぎる時間も早いですよ。

家事は二の次


子供が安全に過ごせるように一日中目を光らせてるのです。


無意識にすごく気疲れしているのだと思います。


今日は夕飯無理だ!と思ったら休んでお惣菜にしましょう。今は冷凍も万能です。


全てを完璧にこなそうとするのはストレスの元です。

avatar
京本
そもそも、育児に飽きたと悩むということ自体が素敵なことではないでしょうか?

育児に飽きたと悩むということは?

育児に一生懸命だということ


育児に真剣に向き合っているからこそ、悩むことだと思うんです。


どうでもいいなら悩みません。


「丁寧に子育てしたい。」


「子育てを100%の姿勢で取り組むのが親のあるべき姿だ。」


と考えるからこそ悩むのではないでしょうか?


その愛情はお子さんにしっかり届いているはずです。

育児に慣れてきた


初めての子育ては分からないことばかりです。


思い出してみてください。


産後しばらくは、一瞬も目を離せない位気が抜けなかったはずです。


しかし飽きたな、と感じる位の余裕が出来たのだと思うと、親として成長しているのだとも考えられませんか?

育児でやるべきことが明確に分かってきた、頑張ってきたママさんだからこそ抱える悩みなのです。

まとめ

育児は大人が飽きて当然の内容ばかり!


そもそも育児に飽きたと悩むこと自体が頑張っている証拠です。


外出などで楽しく子供と過ごす工夫をしながら適度に休養しましょう!


どうでしたか?


子供の成長は一瞬です。


育児ストレスと上手く付き合いながら、


産まれた時の喜びを忘れないよう時間を大切に子育てできたらいいですよね。


この記事が、頑張るママさんの何か手助けになれば幸いです。