こんにちは!こんばんは!今回も知っておきたい発達障害に関するノウハウや情報を提供させていただきます!本日は「発達障害児の育児に役立つブログ村」についてです。
自身が運営するブログのアクセス数を増やしたり気になる情報を素早く探したりしたいときに役立つブログ村。
今回は、そんなブログ村を発達障害児の育児に役立てる方法を解説します。
目次
発達障害児の育児に役立つブログ村活用法
ブログ村を使いこなせば発達障害児の育児にも役立ちますよ。
ということで、ここからは発達障害児の育児視点でブログ村のメリットとデメリットについて解説します。
ブログ村のメリット【3つ】
ブログ村のメリットは、以下の通りです。
1. アクセス数が増える
2. SEO評価が高くなる
3. カテゴリー別に分かれていて見やすい
アクセス数が増える
ブログを開設した直後は認知度が低いため、アクセス数があまり伸びないという悩みを抱えているブロガーさんも少なくありません。
しかし、総登録者数が100万人近い(参照:「にほんブログ村」)ブログ村であれば、開設したばかりでもアクセスしてもらえる可能性が高くなります。
また、ブルグ村には内部リンクが設けられているため、別のブログを見ていても内部リンクから自身のブログにアクセスできます。
ため、アクセスが増える要因になります。
SEO評価が高くなる
ブログ村のような信頼性が高く、大規模Webサイトに登録しているとインデックス速度が速くなるなります。
インデックス速度が速くなると、検索上位に表示されやすくなるためSEO評価が高くなります。
Search Engine Optimization の略称
検索ユーザーにとって有益かつ分かりやすいWebサイトであるかを表している
サイトが表示されるまでの時間
カテゴリー別に分かれていて見やすい
ブログ村は、「旅・地域」、「生活」、「教育」、「ネット」というようにいくつかのカテゴリーに分類されており、そこからさらに細分化されています。
また、ブログ村ではハッシュタグを用いた検索もできるため、自分の考えに共感してくれそうなブロガーを探しやすくなります。
ブログ村のデメリット【3つ】
ブログ村のデメリットは、以下の通りです。
1. ポイントが気になりブログの質が下がる
2. 離脱率が高まる
3. 求めている情報がどのカテゴリーにあるか分からなくなる
ポイントが気になりブログの質が下がる
ブログ村には、以下のようなポイントが設けられており、ポイントに応じてランキング結果が公開されます。
1. INポイント ランキングバナーを押すと入るポイント
2. OUTポイント 自分のブログリンクがクリックされたら入るポイント
3. PVポイント ブログに訪れる人が増えると入るポイント
ポイントは、記事数が多いほど高くなる傾向があります。
しかし、更新数ばかりに着目すると記事の質が下がる可能性があります。
離脱率が高まる
自身のブログを読んでくれていても、内部リンクが気になってしまったら別のブログに移る可能性があります。
その場合、アクセス数は増えますが、発信者が伝えたかった発達障害児の育児に対する主張が伝わりづらくなります。
求めている情報がどのカテゴリーにあるか分からなくなる
発達障害だけでも「#発達障害」、「#発達障害子育て」、「#発達障害ADHD」、「#発達障害疑い」というように関連ハッシュタグがたくさんあります。
また、これらのカテゴリーは各ブログの作者が設定しており、中にはカテゴライズされていないものもあります。
そのため、検索方法次第では求めている情報が見つからない場合があります。
▼こちらの記事では、発達障害の分類と特性・そこからわかる壁や困りごとの解決方法について解説しています。発達障害児の育児を始めたばかりの方はまずこちらの記事で基礎知識を身に付けましょう。
ブログ村の始め方
STEP1:会員登録
ブログ村を始めるには、まず会員登録する必要があります。
参照:にほんブログ村
また、メールアドレスだけでなくTwitterやFacebookなどでも登録できます。
STEP2:必要情報の入力
ブロガーとして登録した場合には、下記の項目を入力します。
1. ハンドルネーム
2. ブログタイトル
3. ブログのURL
4. サイトの紹介文
5. 参加のカテゴリー
STEP3:内部リンクやサイドバーの追加
ブログに添付する内部リンクやサードバーを設定します。
STEP4:プロフィール作成
プロフィール画像や紹介文などを設定します。
情報を的確に扱うために情報リテラシーを身に付ける
自分の目的や用途にあった情報を使用する能力
インターネットやSNSが普及し、求めている情報が簡単に手に入るようになった一方で、情報を取捨選択するために必要な情報リテラシーも求められるようになりました。
1. 情報検定(J検)やITパスポート試験などに合格する
2. 総務省が主催しているe-ネットキャラバンに参加する
3. 複数のブログやWebサイトを比較する
▼こちらの記事では、文部科学省が後悔している情報リテラシーに関する催しについて紹介しています。政府の取り組みに興味がある方は参考にしてみてください。
まとめ
今回は、「発達障害児の育児に役立つブログ村」について解説しました。
- ブログ村は、株式会社ムラウチドットコムが運営している日本語ブログのコミュニティサイトランキング
- ブログ村を使えばアクセス数が増えたりSEO評価が高くなるだけでなく欲しい情報が得やすい
- ブログ村は、ブログの質が下がったり離脱率が高まったりするだけでなくカテゴリーが多くて欲しい情報が探しにくい
- 情報リテラシーを身に付けるべき
育児は分からないことだらけですが、ブログ村を活用して育児の悩みを解消しましょう!
ご愛読いただきありがとうございました。